concept
安心安全なスイーツへの想い
アレルギーや宗教上の理由で食に制限のある方にも、ない方にも
「安全で」「美味しくて」「可愛い」スイーツを届けたい!
アレルギーの子供をもつ元看護師が講師となり、講師がとことんこだわった
白砂糖不使用の北海道産手亡豆を使用した白あんをお花の形に絞って作る”あんフラワー教室”です。
1. 安心への徹底した配慮
SHIRURIのケーキやスイーツは、アレルギー対応はもちろん、宗教上の制限にも配慮しています。食材は厳選された「安心できるもの」のみを使用。
特に、白砂糖を使わず、北海道産の白あんをベースにしたスイーツは、健康にも配慮しています。
2. 美味しさと見た目の両立
「食べられるだけじゃない、楽しめるものを」。美味しさに妥協せず、見た目も「可愛い!」と声が上がるデザインを追求しています。花をモチーフにした“あんフラワー”は、心を和ませ、贈り物にも喜ばれる一品です。
3.元看護師だからこそできる安心感
アレルギーの子どもを持つ元看護師が講師として指導。医療の知識を背景に、すべての工程で「安全性」を第一に考えています。スイーツを作る教室では、一人ひとりに寄り添いながら丁寧にサポートします。


story
私の娘は乳製品、卵アレルギーがあります。
娘が4歳のある日、娘を連れてデパートの地下へ行きました。
そこにはカラフルなケーキやスイーツが並んでいました。
娘はキラキラした目で「 ママ、このケーキ食べられるの?」
ケーキの成分表や店員に聞いみたのですが、娘が食べられるケーキは
一つもありませんでした。
それを伝えた時の娘の「そうだよね」って笑った表情が忘れられません。
その表情を見た瞬間に
「私がこの子のために美味しくて可愛いお菓子作ってあげよう。」と思い、色んなものを探して、試行錯誤、失敗もして行く中でSNSであんフラワーに出会いました。
「あんこだったらいけるんじゃないか」と思い、習いに行き、
娘の為に初めてスイーツを作ったんです。
それを食べた娘が「 なんかもう魔法みたい」と
ものすごく喜んでくれたことがきっかけでSHIRURERIがうまれました。
アレルギーがあるなし関わらず「みんなが一緒に食べられるスイーツを作りたい」
そんな想いで活動しています。

company
会社概要
社名 | 合同会社SHIRURERI |
設立 | 2021年2月26日 |
所在地 | 〒205-0001 東京都羽村市 |
業務内容 | あんフラワー教室SHIRURERI主宰 スイーツ製造 ビーガン対応あんこ「びぃーがあん」販売 児童発達支援事業アップルキッズ運営 |